日記

線香

駅前の銀行まで行った帰りに、歩いていると、100円ショップが改装オープンしていた。ここは小さい店だった、最近すぐ近くにでかい店がオープンしたので、このままではいけないと思ったんでしょうか。普通の店とちょっと違って、アロマグッズっていうのかな...
日記

目黒不動尊

酉年生まれの守り本尊は、不動明王らしい。ここ数年、いろいろとうまくいかない事があったりと、ちょっと気になったりしてたので、ふと思い立って不動明王様とやらに会ってみたくなった。不動明王を奉っている所を近場で探したら、目黒不動尊だったので、行っ...
日記

カラオケ

久々に行きつけの店に行ってみた。かなり遅い時間だったので、そんなに混んでもなく、店のマスターとボソボソと話をしてたら、カラオケが好きなお客さんが来たので、いきなりカラオケバーになってしまった。お客の年齢層もけっこう高く、ちょっと懐メロの話が...
日記

不動明王

久々にヒロミちゃんの所にお祓いをやってもらいに行った。今日は、不動明王が降りていらっしゃるとかで、いつものヒロミちゃんと違った、言葉遣いも厳しく、言葉も強烈だった。11月に花開くらしい。いったい何が花開くんだろう、11月に向けて、その準備を...
日記

古本屋

古本屋って、ホントにいろんな本がありますね。近所に、といっても歩いて行くと15分位はかかるけど、古本屋がたくさんある。早稲田大学の辺りなんだけど、古くからの店だと思う。やはり専門書とか、なんとか全集とか、りっぱな本が売られている、自分はそう...
日記

塩とこしょう

塩と、こしょうって。容器があるでしょ、なんかペアの奴で、テーブルの上とかに置いておく奴。二つの違いって、穴の数くらいで、形は同じ。あれって、どっちが塩で、どっちがこしょう?だいたい、穴が一つの奴と、5〜6個あいてる奴とがあって、穴が一つの奴...
日記

Mystic River

何なのでしょう?クリント・イーストウッド監督、って事で、公開前にちょっと話題になっていたような気はするけど、その後の評判は全然聞かなかったけど、しょうがないね。ショーン・ペンとか、ケビン・ベーコンとかって、演技うまくないよね、これは個人的な...
日記

砂の器

松本清張です。しばらく前に、テレビでやってたんだけど、自分はその第一回目の放送を見た、あまりにものつまらなさに悲しくなってきた。以前に映画版の奴を何度か見てるので、内容もだいたいわかっていたけど、テレビドラマの奴は何なのかし?演技力のない奴...
日記

火車

宮部みゆき。テーマがちょっと重いけど、でもけっこう身近に感じる事もあって、いろいろと考えさせられる小説でした。宮部さん独特の色っていうのがかなり濃く出てる文章ですね。この中で登場する、井坂、保、の二人にすごく好感がもてて、全体の重いストーリ...
日記

タイムライン

マイケルクライトン小説ってこんなもんかし?あまりにも安直な展開、というか矛盾だらけ、タイムマシンをテーマにするストーリーにはどうしてもこういった矛盾はあるとは思うんだけど、それにしてもっていう感じ。まぁ、ジュラシック・パークとやらでも、同じ...